忍者ブログ

新米ノマドのWebデザイン便利帳

主にwebデザインに関する 便利な情報をメモしているブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

BGMに迷うあなたにピッタリ -winamp

「あー…何か音楽でも聴きたいけど、曲探してくるのめんどくさいなあ…。」なんて時、ありますよね?

というわけで、今日はさきほどインストールして嬉しくなったソフトをひとつご紹介。

・winamp
http://www.winamp.com/
091214.jpg


超定番ですいません。
でも、知らない方が居たら、こいつは一度試してみる価値あり。

これ、MP3、AACなんかの音声ファイルや、MPEG、AVI ファイルなどのムービーファイルが再生出来る
いわゆる多機能プレイヤーです。

僕がインターネットを始めた頃にはもう配布されていた記憶があるので、かなり老舗の部類に入る定番ソフトなんじゃないでしょうか。

windowsメディアプレイヤーなんかで再生出来るものなら、だいたいのものはこっちでもOK。
(しかも、動作が軽い!)

そして個人的に白眉なのは、この機能。

091214_02.jpg

ネットラジオついちゃってます。

かなりの数のチャンネルが登録されているので、まさに聞き放題といった感覚でとても使いやすい。

立ち上げて左側のメディアライブラリの欄から、

・オンラインサービス→SHOUTcast Radio

で起動できるので、あとは上の検索窓に「Pop」とか「Rock」とか、聴きたいジャンルの言葉で検索かけるだけ。

CDや着うたに比べると音質は劣りますが、
中学生の頃FMラジオかけながら勉強してたような世代からすると、懐かしさも伴っていっそう作業にも集中できる感じです。

しかも、インストールすると、Firefoxの場合、一番上の画像のようにブラウザ上部のツールバーのところに
細く常駐してくれるので、「ちょっと気分転換に音楽」なんて用途には最適かもしれません。

skin機能で外見を色々カスタマイズ出来ることでも有名で、ちょっと検索かけるとこれまたすごい数のskinが配布されているので、見た目を自分好みに変えて楽しんでみてはいかがでしょうか。

(winamp自体にブラウザとしての機能も備わっているので、上のナビゲーションから「オプション→スキン→スキンブラウザ」でwinamp上から探すことも可能。)

091214_03.jpg

↑ワンタッチでこういうはっちゃけた外見に変えることも可能。
もう音楽プレイヤーだかオブジェだか何だか判らない状態に。

最近PCを買い換えたてまだ音楽プレイヤーを入れていなかったので、
先ほど思い出したようにインストールしたんですが、いやー、改めて、このソフト非常にありがたいです。
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[02/27 CARNEY33Felicia]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Appy
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/06/23
職業:
Web制作・印刷物制作
趣味:
映画・音楽
自己紹介:
11月に元いた会社を退職し、
その後、起業した友人と組んでWeb制作や印刷物制作を中心に色々なもののデザインに挑戦しています。

会社を大きくするため、日々奮闘中。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R