今まで周りで関わりのあった業者さんなどと話をする機会に
「PHPってどういうもの?」という事ぐらいは漠然と理解していたつもりだったのですが、
今回会社を退職して基本的には一人でデザインをやる事になったので
「いっちょ自分でイチから学んで実際に動くやつでも何か作ってみっか!」
…と決意。思い立ったが吉日、本日6時起きで早速色々と調べ始めました。
ところが。
Apacheだの、PHPのバージョン4と5の違いだの、なんだのと非常に小難しい…
ぐむむむ…Vistaだと入らないとか、入りづらいとか書いてあるし。。
そんな感じで早くも挫折しかかっていたところ、こんなの見つけました。
http://www.apachefriends.org/jp/xampp.html
XAMPP
面倒(というか、初心者には胃痛のモト)なApacheとか、PHPとか、おまけにMySQLとかPerlとか色々を
全部まとめてワンパッケージでインストールしてくれるらしい!
ヒャッホー!イカすぜ世界のどっかのスゴイ人!(死語)
というわけで、ただいま鋭意開発環境づくりのために上記XAMPPをインストール中です。。
でも、これ、なんて読むんでしょうか?
ザンプ?
エグザム?
エグザンプ?
気分は新しく担任することになった生徒を初めて点呼する先生です。
Apache君にPHP君にPerl君かぁ。
うーん、できればヤンキーとか少ないクラスがいいなあ。
PR